2015年5月吉日 | |||||
神戸大学庭球部創部110周年記念事業 ご寄付のお願い |
|||||
発起人代表 神戸大学庭球倶楽部 会 長 澤 田 欣 輝 |
|||||
拝啓 若葉の候を迎え、諸先輩方には益々ご健勝のこととお慶び申し上げます。 常日頃より、神戸大学庭球倶楽部の諸活動にご支援、ご協力を賜り心より感謝致します。 ご高承の通り、今年はわが神戸大学庭球部は創部110周年を迎えています。 昨年4月に110周年記念事業として庭球部部室を新築するため、目標1,500万円で募金活動を開始して 、早くも1年が経ちました。 この間、現役学生諸君はリーグ戦3部昇格を目指して練習に励みました。 しかしながら、男女ともに4部残留という結果になりましたが、有望な新人も戦力に加わり、男子は 入替戦出場までもう一歩という悔しい戦績でした。 新年会では「今年こそ3部昇格を」という目標を掲げて、OB、OG、現役一体となって取り組んでいく決意 を新たにしました。さらに、この4月には多数の新人の入部もあり、3部昇格の実現に向けチーム一丸で 勢いが出てきています。 一方、募金活動は、約220名の先輩諸氏の温かいご理解ご支援を受けて、この1年間で1,000万円の 大台を超えましたが、未だ目標金額には遠く、これからが正念場で、皆様の参加が切望されます。 加えて、100周年事業で整備しましたテニスコートは、激しい練習の賜物ですが、リーグ戦会場として 使用不適との結論となり、昨年のリーグ戦前に設備改善積立金により補修を行いましたので、神戸大学 庭球倶楽部の財政も逼迫しております。 創部100周年記念事業で中心的な活動を担っていただきました昭和20年代、30年代の諸先輩におかれ ても、半数近くの先輩方からご寄付をいただいておりますが、これまで募金活動を温かく見守って来て いただいた先輩方にも、ぜひご芳志をいただきたく、本状をお送りする次第であります。 度重なるご負担は誠に恐縮ではありますが、老朽化した部室建て替えは喫緊の課題であり、新築 された部室が「青春を謳歌した母校庭球部」の更なる飛躍、発展につながるものと信じて、温かい ご支援、ご協力を重ねてお願い申し上げます。 なお、募金の詳細は別紙の「募金要領」をご覧ください。 最後に先輩の皆様の今後のご健勝をお祈り申し上げます。 |
|||||
敬具 |
|||||
![]() ![]() |